アンジェリカシード|菅野千津子の精油コラム
アンジェリカは、セリ科の植物で3年サイクルの2年生草木で3年目にグリーンホワイトの花が咲きます。 香りはややス…
アロマセラピスト菅野千津子によるアロマの勉強、仕事、スクール、資格等の情報サイト
アロマコラム
アンジェリカは、セリ科の植物で3年サイクルの2年生草木で3年目にグリーンホワイトの花が咲きます。 香りはややス…
アロマコラム
ローズの香りは香水、化粧品によく使われています。 本物の水蒸気蒸留で抽出されたローズ精油をローズオットーと呼び…
アロマコラム
シアの種子からとれるシアバター。 そのまま塗っても、石けんやクリームの基材にしてもしっとりしておすすめです。特…
アロマコラム
たくさんの品種のあるラベンダーですが、こちらのラベンダースピカは、地中海沿岸の平地、最高でも標高800mに生育…
アロマコラム
いよいよローズウッドが採れなくなるというタイミングで注目されたのがホーウッドです。 クスノキ科の植物で、成分は…
アロマコラム
私の誕生日は12月25日です。 商売をしていたわが家は年末は、かき入れどきでしたので、クリスマスどころではなか…
アロマコラム
レモングラスは、インド原産の植物で熱帯から亜熱帯の地方で栽培される多年草です。タイの代表的なスープ、トムヤムク…
アロマコラム
清々しいスッキリしたライムの香りを嗅ぐと、1979年に資生堂から発売された「シャワーコロン」を思い出します。 …
アロマコラム
カルダモンは種子を蒸留した精油で、ピリッとしたスパイシーな香りの中にわずかにレモンに似た香りが感じられます。 …
アロマコラム
パルマローザは、甘い香りからは想像しにくいのですがか、イネ科の植物です。 ロシャやインディアンゼラニウムとも呼…
アロマコラム
ゆずウォーターの甘みのある優しいゆずの香りは、なぜかほっとする香りでもあります。 神経系に働きかけ、リラックス…
アロマコラム
長女が小さかった頃、散歩の途中で近所の土手に、たくさんのよもぎが生えているのを見つけました。二人で自転車のカゴ…