非特異的免疫-病原体から体を守るしくみ|アロマセラピーに役立つ解剖学・生理学

菅野千津子著「アロマセラピーを仕事にする」(幻冬舎)
アロマ書籍無料プレゼント中!
先着20名様限定!

HOME > アロマを知る > アロマに役立つ解剖・生理学 < 免疫系

非特異的免疫

体の中と外を分ける皮膚と粘膜

皮膚は体の外面を覆っています。細菌が体内に容易に侵入するのを防ぐほか、皮膚 表面が弱酸性の皮脂の膜で覆われているので、細菌が増殖するのを防いでいます。

皮膚は、体で最も大きな感染防止の器官です。また、口腔やまぶたの粘膜は唾液や涙に含まれるリゾチームという酵素により、感染を抑制しています。女性生殖器の膣からは強い酸性物質が分泌されます。

食べたものに対する感染の予防

食べ物と一緒に、菌やウィルスが体の中に入ることもあります。このときは強酸性の胃酸によって、これらを不活性化させます。しかし、中には胃酸で死なない病原体もあります。

小腸の後半(回腸)にはリンパ小節が沢山点在し、さらに結腸(大腸)の手前に虫垂があります。虫垂の粘膜にはリンパ小節が密度を高くして存在しています。

大腸に病原体が移動し、お腹の中で更に数時間過ごすうちに、繁殖して腹膜炎にでもなったら大変です。結腸の手前で病原体を退治する為に、リンパ節が小腸の粘膜に存在しています。

食作用のある好中球やマクロファージによる無差別攻撃

異物の侵入にいち早く反応するのは、白血球の中の好中球です。比較的小さなものを、よく摂取するので小食細胞とも言います。

白血球中の単球は、比較的大きなものを食作用するので大食細胞とも言います。単球が血管の外に出たときは、マクロファージと呼ばれています。この2つは毛細血管から出て、組織に異常がないかをパトロールして います。病原体の侵入があれば、その場で食作用を始めます。


アロマサロンを探す

全国アロマサロン検索.jp

アロマサロン検索.jp

全国のアロマサロンを地域、目的別に簡単サーチ!

↑ PAGE TOP