
日本アロマ環境協会(AEAJ)
社団法人日本アロマ環境協会は、アロマテラピー検定、アロマテラピーアドバイザーの資格などを認定する日本では最も有名なアロマテラピー協会のひとつです。
日本アロマ環境協会の概要
事務局所在地
〒104-0031
東京都中央区京橋3-7-1 第一生命相互館8F
TEL 03-3538-0681 FAX 03-3538-0683
2005年(平成17年)4月1日設立
「日本アロマ環境協会」の前進である「日本アロマテラピー協会」は1996年に設立され、 アロマテラピーに関する正しい知識の普及・調査・研究活動や、アロマテラピー検定、アロマテラピーアドバイザーなどの資格認定など、様々なアロマテラピーに関連した活動を行ってきました。
その後、2005年に環境省の所管で法人許可を受け「社団法人 日本アロマ環境協会」として新たに発足しました。従来からの健全なアロマテラピーの普及・啓発を含む様々なアロマテラピー事業活動や、アロマテラピー検定資格認定を行うとともに、更に自然との共生を大切にしながら、自然の香りある心豊かで心地よい環境 (いわゆる良好なアロマ環境) づくりを積極的に推進しています。
主な活動内容
アロマテラピー検定、アロマテラピーアドバイザー等の資格認定
名称 | 目的 | 取得方法 |
アロマテラピー検定2級 | アロマテラピーを自分で楽しみ、健康維持のために用いる | 毎年2回(5・11月)の検定試験に合格する。1,2級どちらから受けても可。 |
アロマテラピー検定1級 | アロマテラピーを家族や周囲の人々とともに楽しみ、健康維持に用いるために用いる | 毎年2回(5・11月)の検定試験に合格する。 |
アロマテラピーアドバイザー | 販売に携わったり、一般の人に安全なアロマテラピーをアドバイスする | アロマテラピー検定1級合格後、入会し、アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講し、登録手続きをとると認定されます。 |
アロマテラピーインストラクター | 地域での文化教室や専門スクールの講師として、またはボランティアとして教育活動に携わる | アロマテラピーアドバイザー資格取得者が、アロマテラピーインストラクター試 験を受け合格し、登録手続きをとると認定されます。 |
アロマセラピスト | プロのアロマセラピストとして、またはボランティアとして第三者にアロマテラピーを実践する | アロマテラピーアドバイザー資格取得者が、アロマセラピスト学科試験・ボディトリートメント実技試験/カルテ審査を受け合格し、登録手続きをとると認定されます。 |
資格認定校制度
アロマテラピーに関する知識を習得する場として協会独自の条件をクリアしたスクールを認定校として認めています。
認定校には、アドバイザー認定校(インストラクター個人が運営する場合はアドバイザー認定教室)、インストラクター認定校、アロマセラピスト認定校があります。
会員制優遇サービス
協会法人会員の一部ショップ、スクール、サロン等にて、AEAJ会員証を呈示すると、何らかの特典・サービスを受けることができます。
その他
アロマ関連の各種イベント開催、旅行ツアー開催、11月3日「アロマの日」の普及活動などさまざまな活動を行っています。
※上記の内容につきましては、変更される場合がございます。詳しくは、日本アロマ環境協会のホームページでご確認ください。