婦人科でアロマセラピー|アロマセラピーを仕事に活かした事例

菅野千津子著「アロマセラピーを仕事にする」(幻冬舎)
アロマ書籍無料プレゼント中!
先着20名様限定!

HOME > アロマを仕事にする > 開業・就職事例 > アロマを仕事に活かす
アロマスクールラヴァーレのご案内

婦人科でアロマセラピー 野村真理子さん

野村真理子さん

野村真理子さんプロフィール

のむら・まりこ/婦人科の開業医である夫の傍らで患者さんを見守る中、アロマの効果に着目する。

JAA認定アロマコーディネーター、JAA認定アロマインストラクター、NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー、NARD JAPAN認定アロマ・インストラクター、ラヴァーレ認定アロマセラピスト資格取得。

アロマを学ぶきっかけ

婦人科でのアロマの可能性を探して

野村真理子さん主人が婦人科の医院を開業しているので、婦人科の不調を抱えて病院にいらっしゃる患者さんたちをずっと見てきました。

そんな中、患者さんの不調を改善するため、薬だけでなく、アロマで何かできないかと考え、インターネットで調べたり、スクールの資料を取り寄せたりしていました。

もしアロマを使うなら、きちんとした知識を持つ必要があると考え、スクールに通い、資格を取得しました。

正しい知識を身に付け、資格を取るまでは患者さんにアロマを使ってはいけないと思っていたので、自宅のリビングでアロマを焚くくらいしかアロマを活用していませんでしたが、無事、認定資格に合格し、ようやく医院でアロマを使えるようになりました。

利用方法

院内の場所ごとに異なる香りを芳香

資格を取得して間もないので、まずは院内で場所に合わせた目的別のアロマを芳香するところから始めています。

殺菌・消臭効果のあるアロマでルームスプレーを作り、玄関のスリッパやプレイルームのマットに毎日使用しています。患者さんにも気持ちよく使っていただけますし、衛生的です。

また、受付や診察室、トイレにもディフューザーを置き、毎月テーマを変えたアロマを焚いて、患者さんたちに心地よく過ごしていただけるよう心がけています。

病院にいらっしゃる患者さんはみなさん女性ですから、香りにはとても敏感なのです。受付に香りのことを聞かれる人も多いようで、そんな話を聞くと嬉しくなります。

今後の目標

アロマを婦人科医療につなげていきたい

アロマはヨーロッパでは医師免許がないと取り扱えないのに、日本では雑貨扱いになっているのが残念だねと、主人ともよく話します。

特に婦人科では期待できる効能がたくさんあり、更年期障害や婦人科の疾患、産後のケアなどにもとても有効です。

いずれはアロマ学会に入り、医療の現場にアロマを広げていくのが私たち夫婦の夢です。

私個人の夢で言うと、アロマを日常生活に取り入れる人が増えてくれると嬉しいので、医院の2階を開放して、アロマ石鹸やアロマキャンドルの製作体験講座を開いてみたいと思っています。

※このページの情報(年齢、所属、役職等)は2015年12月当時のものになります。


アロマサロンを探す

全国アロマサロン検索.jp

アロマサロン検索.jp

全国のアロマサロンを地域、目的別に簡単サーチ!

↑ PAGE TOP