ティートゥリー
ティートリーは、フレッシュでスパイシーな鋭い香りです。沈んだ気持ちをリフレッシュさせます。疲れ気味の時の入浴の香りに最適です。
学名
Melaleuca alternifolia
特徴
清潔感あふれるフレッシュな香りのするティートリーは、原産地であるオーストラリアの原住民、アボリジニに古くから用いられてきました。
同じフトモモ科のユーカリと同様、非常に生命力が強い植物で、多少枝を切り落としても、元気に生長を続けます。
| 科名 | フトモモ科 |
| 抽出部位 | 葉 |
| 主な成分 | テルピネン-4-オール、α-テルピネン、γ-テルピネン等 |
| 主な産地 | オーストラリア、ジンバブエ等 |
| 抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
| ノート | トップ |
| 香りの強さ | 強 |
| 特性 | 去たん、抗ウイルス、抗菌、抗真菌、免疫促進作用など |
| 心に | ショックを受けたとき、リフレッシュさせてくれます。 |
| 体に | 感染症に対して非常に効果を発揮します。 咳、百日咳、喘息、結核、気管支炎に。 |
| 肌に | 火傷、水ぶくれ、虫刺されに。 にきび、いぼ、吹き出物に。 膿傷、化膿した傷、湿疹に。 |
| 注意事項 | 妊娠中は使用しないこと。 皮膚に刺激を感じることがあるので、敏感肌の方は使用を避ける。 |

