アンジェリカルート
アンジェリカは、3年サイクルの二年生草木で、3年目に緑がかった白色の花が咲き、後に種ができます。生命力がとても強い植物で、細い溝が表面に刻まれた幹は人間の腕と同じぐらいの太さにまで成長します。
学名
Angelica archangelica L.
特徴
油は淡黄色でフレッシュ感があり、少しペッパー調、パワフルで拡散力があります。シードと同様に動物性香気がするので、精油だけでの調合には重要な役割を果たしている精油です。
| 科名 | セリ科 |
| 抽出部位 | 根茎 |
| 主な成分 | α-ピネン、1.8-シネオール、β-フェランドレンなど |
| 主な産地 | フランス・ドイツ・ベルギー・中国 |
| 抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
| ノート | ミドル~ベース |
| 香りの強さ | 強め |
| 特性 | 鬱滞除去作用、抗炎症作用、抗菌作用、抗ウィルス作用など |
| こんな時におすすめ | 精神安定作用があるので気持ちが落ち着かないときに 植物性精油だけで香水を作る際には数少ない動物性香気成分として |
| 注意事項 | 少量だがフロクマリン類含有の可能性があるので、紫外線には注意が必要。 |

